• [07月09日(日曜)]
  • 味噌蔵町公民館の地域コミュニティ事業
  • 味噌蔵町公民館の地域コミュニティ事業というとちょっと固く聞こえますが
    校下の歴史を知る「ふるさと探訪」のツアーとでもいうのでしょうか
    まずは、朝10時に味噌蔵町小学校のグラウンドに集合してから2班に分けて出発です
    千叟屋敷跡→寺島蔵人屋敷→石川県里程元標→懸造り跡→一九席跡→三田商店
    石川県菓子文化会館→泉鏡花記念館→久保市乙剣宮→くらがり坂→主計町検番
    源法院→中の橋→主計町緑地公園で解散

    えっ、こんなに廻るところがあるの!!
    それでもって、まだ、はしょって省略している所が残っているんですって
    いつも、あんまり気にしてなかったけど、この辺ってのは、すごい所なんだ
    今日だけでも、知らないことが一杯分かって、すごく徳をしたみたいなのに
    今度、また、こんな機会があると良いのに

    嬉しい反応があって、案内役としては、ちょっと胸をなで下ろしました
    そうなんです、自分の住んでいる地域というものは
    その気になって調べてみると、結構、いろんなことがあるんです
    皆さんも、何かの折に、図書館へでも行って
    郷土の歴史に目を通してみると面白いですよ