[11月22日(水曜)] 京都商工会議所主催の企業経営活力大会2000への講師
![]() |
お公家さんによる1000年の都・京都へ
外様大名による400年の都・金沢の尾張町商店街の専務理事が講師に呼ばれました
第5分科会「小売業の情報化と商店街振興」の中で
大阪京橋中央商店街とともに事例発表という形でしたが
尾張町は「"商い文化"を最先端の表現で」と題して話をさせてもらいました
![]() |
たまたま、全国にある尾張町という町名を過去に調べていたところ
現存するのは、浜松と京都市中京区と私どもの3個所だけだったので
何か、不思議なつながりを感じて、今回の講演・事例発表に出席したのです......
といっても、肩ひじ張って話をする事柄でもありません
常日ごろ実践している、「できることを続ける」こと
売り出しよりも、尾張町全体のブランドイメージを高める文化事業をすること
情報化も、更新し続けるホームページの運営をすること
モバイル携帯も、全社(i_mode・AU・J_Sky)に対応していること
何よりも、どのようにして尾張町に来て戴けるか工夫をすること
といっても、来街したお客様を個々の店に入ってもらうのは個店の自助努力であって
商店街の役割分担とは混同するべきではない、等々
短い時間で、どれだけ皆さまに感じ取って頂けたか
ともかく、素直に、ありのままを話して参りました