未来への可能性を持った子供たちは、自分たちの仲間を見つけあって前田利家という歴史の中で大きな足跡を築いた人物を通じての心の交流 同じ梅鉢の紋を校章にしているという共同意識
年号 | 主なできごと |
---|---|
733年 | 今から1200年前、荒子観音ができる |
900年頃 | 一楊荘という荘園ができる |
1532年 | 荒子観音に多宝塔がつくられる |
1538年 | 荒子村で前田利家が生まれる |
1569年 | 利家が荒子城主となる |
1575年 | 利家が府中(福井県武生)の城主となり、荒子城跡が富士権現社となる |
1872年 | 明治となり、学区が11の村となる |
1887年 | 一柳・御厨・荒子の三村となる |
1906年 | 荒子村が一つにまとまる |
1907年 | 荒子尋常高等小学校ができる |
1921年 | 荒子村が名古屋市に入る |
1975年 | 中川区役所・消防署が高畑の現在地に移転新築される |
1982年 | 地下鉄が高畑まで延長され、地下鉄高畑駅ができる |
1986年 | 荒子小学校80周年 |
(名古屋市立荒子小学校「荒子」より)